ご無沙汰してます。鶴崎です。
最近はみんなの釣果発表の投稿は募集してないのでしょうか?
未だ継続してるなら下記内容のものを投稿します。
鶴崎 捷治
トローリング釣り道具の工夫
釣り場 神戸須磨、垂水沖
仕掛け サワラ 潜航板テンテン仕掛け
サワラ 潮きりヒコーキ仕掛け
道具 50LBロッド 50LBリール (右舷潮きりヒコーキに直結)
30LBロッド 30LBリール (左舷潮きりヒコーキに直結)
80LBロッド 放牧用電線リール(両舷サワラテンテン潜航板)
(片舷はビシマ素引きテンテン仕掛けのときもある)
放牧用電線リールを使えば潜航板もビシも全て巻き取れる。ギア比が1:1なので
回収が早くて楽、力も要らない。仕掛け投入も楽だし早い。
デッキ上で仕掛けが縺れることもない。
地合いに入って釣れた時の手返しが早くできて釣果アップにつながる。
放牧用リールに潜航板仕掛けを巻き取る時上針は取り外す。仕掛けセットする時に
取り付ける。
写真
左舷タックル
左側タックルは潮きりヒコーキを直結。
真ん中が放牧用電線リール(安価)
右は80LBロッドでリールからのラインをとめてあたりがロッドに直接くるようにしている。
bisi reel-2
放牧用電線リール
今年はすでにサゴシ、ヤナギ、サワラを30本獲れた。
60~70cm級ハマチ大もリールでがりがり巻くので楽々取り込める。
|