サワラ順調に釣れてます(サゴシですが)
昨日4月21日(水)大磯プリンス沖 水深18m サイズは55~57cm この海域ではレギュラーサイズです。
水温は18度前後に上がってきました。
沖へ出ればカツオが釣れはじめたようですが海岸から200m付近の浅瀬で高確率で釣れるこの釣りが最高です。
ラジオを聴きながら5.5ノット前後で水深18mくらいのラインをのんびり流します。
ショックゴムに付けた鈴がなったら素早く軍手をはめてラインを引っ張ります
ばれないようにテンションを保ちながら引き寄せます。
サワラは横に走るので障害物の無いほうに舵を切り船を旋回させて円の内側のほうから手繰り寄せます。
船に体をぶつけられてバレることが多いので魚体が船から離れているタイミングを見て抜きあげます。
サワラテンテン仕掛けと出会って4年目になり手順もすっかり身につきましたがこの日は6回かかって3本もばらしてしまいました。
私は大体10時に出航して13時に帰港する感じなのですが早朝の方が良いのですかね?
GWは大島付近に遠征してカツオやカンパチなども狙ってみようと思っています。