トローリング情報
ご注文のご案内
トローリングの知識

|
みんなの釣果情報
このページはコナトローリングの仕掛や道具で釣り上げた釣果を
掲載していただけるページです。誰でも・何回でもその都度、掲載
していただけます。写真とちょっとしたコメントを書いてコナトロー
リング宛て郵便かメールでお送りください。
到着順に掲載させてただきます。
これからトローリングをお初めになる方々に大変ありがたい情報と
して、大きなはげみになりますので、どうかご協力をお願いいたします。
住所 大阪府豊中市
氏名 隠岐 裕之氏
場所 大阪府泉南 関西空港北沖
魚種 サワラ 60センチ
仕掛 コナトローリング製 ハマチテンテン仕掛
コナトローリング製 ハマチ潮切ヒコーキ仕掛 右・左
|

|
10月12日大潮です!さっそく引っ張りましょう
今回もハマチ潮切ヒコーキ仕掛とハマチテンテン仕掛です。
サワラ狙いで基準の7mより浅目に曳きます。
4ノットドンぴしゃで貝塚から北西の方向に曳くこと1時間弱、
魚探に魚影は写るもののアタリはなし。
吉冨さんの教えの通り変化を感じたら即、巻き上げてチェックを繰り返す、
関空の第2滑走路北川先端付近、水深30m 魚影は10mの少し下で
繰り返し反応。
潜航板の深さを深めに修正したとたんガツンと来ました。!
道糸を手繰りながらもグビグビしてきました。
一気に引き上げると60センチのヤナギでした。青光りしたその魚体は
美しかったですよ~~
|
住所 福島県いわき市
氏名 瀬谷 典史氏
出漁日 平成19年10月14日
場所 塩屋崎沖
魚種 カツオ 60センチ
仕掛 ヨコワ潜水板仕掛+ハマチ潮切ヒコーキ仕掛(左右)
釣果 カツオ2本(3.7キロ。3.4キロ)
シーラ(60~70cm)6本リリース
|


|
良い型のメジが釣れていると聞き出港しました。
最初にヨコワ潜水板仕掛のみを曳きながら、うろうろしていましたが、
ヒットしないので、持っていたハマチ潮切ヒコーキ仕掛を左右に流してみました。しばらくうろうろしているとシーラがヒットしてきたのでその周辺を回遊してみました。
すると、ショックゴムがグイーンと伸びて良型のヒットがうかがえました。
船速を落として回収すると50センチは超えるカツオの姿が見えました。
(60センチありました)友人と慎重に取り込みデッキの上げることが出来ました。
その後も、良型のヒットがあるものの、ハマチ潮切ヒコーキ仕掛の弓角にヒットしたカツオは、シングル針なので口切れして回収不能が続きました。
その後、やっと1本回収して合計2本、ヒットは10回以上ありました。
1度は頭まで上げたところで首振りをされてポトリと落としてかなり悔しい思いをしました。
カツオがこれほど口が弱いとは知りませんでした。(失敗談で申し訳ありません)
早速電話で吉冨さんに相談してアドバイスを受け、カツオ潮切ヒコーキ仕掛を送っていただくようお願いしました。次回はヨコワ潜水板仕掛+カツオ潮切ヒコーキ仕掛(左右)で再チャレンジしたいと思います。
いつも気軽に相談にのっていただき感謝しています。
|
住所 兵庫県川辺郡猪名川町
氏名 三井 淳 氏
出漁日 平成19年10月16日
場所 宮津 栗田湾入口
魚種 サゴシ5本・ツバス1本・エソ3本・アコウ1本
仕掛 ハマチテンテン仕掛+ハマチ潮切ヒコーキ仕掛(左右)
|

 |
吉冨さんこんにちは、
久しぶりのレポートです。
10月16日宮津、栗田湾の入口付近でした。
仕掛はハマチ潮切ヒコーキ仕掛(左右)とハマチテンテン仕掛です。
うねりが2.5m程ある中、当たりは次々と来ましたが、波の性かバラシ続発ですわ・・
サワラ級と思える引きやメジロ級と思える引きもあり、実際、目の前まできたものもありましたが、回収率は悪かったですね。
サゴシは沸いてますわ、・・三本連続で掛かったりしましたが、波が高いと 取り込み難しいですわ‥
僕は今回は繰船だけで取り込みは息子(小5)がしましたがね・・・ (笑)
トータル サゴシ5本、ツバス1本、エソ3本、アコウ1本 でした。
日本海は秋真っ盛り!魚が沸いてますわ‥
サワラの握り!息子と娘が握りました。最高ですわ‥
エソがたくさんとれたので薩摩揚げみたいにしました。
すり身の唐揚げみたいになってしまいましたけどうまいです!!
アコウはもう語ることはありません!絶品で絶句ですわ‥
|
住所 横浜市旭区
氏名 中里 信亮氏
所属
魚種 サバ
場所
仕掛 サワラテンテン仕掛とハマチ潮切ヒコーキ仕掛
|

|
私は ディンギーヨットのセーリングが主ですが無風の時などに
トローリングをしたいと思います。
リブレR17の写真等を送っておきます 少しずつ進化したいと
思います。
ロッドホルダー 魚探などこれからです。
これから大変お世話になりますよろしくご指導願います。
|
氏名 山下 宗 氏
出漁日 2007.年10月10日頃
場所 八丈島沖
魚種 沖サワラ
|
 |
|
船が修理中で今は出ていませんが、上の写真は2週間前に釣ったサワラの写真です。 |
住所 千葉県匝瑳市
氏名 小池 忠雄 氏
出漁日 2007年10月
場所 東京湾富津沖・浮島周り・三崎沖・館山沖
天候
時間
魚種 イナダ・カツオ・シイラ・サバ
仕掛 ハマチテンテン仕掛 アジ潜航板仕掛
|
お世話になります
カメラを忘れ写真が取れませんでした。すいません
釣果はハマチテンテン仕掛 と アジ潜航板仕掛にて
1日目東京湾富津沖にてイナダ2匹
2日目浮島周りにて鯖6匹カツオ1匹(アジ潜航板仕掛)
3日目三崎沖周りにてシーラ1匹(ハマチテンテン仕掛)
4日目東京湾富津沖にてイナダ1匹(ハマチテンテン仕掛)
館山沖にて鯖2匹(ハマチテンテン仕掛)
浮島周りと館山周りにて仕掛2ヶ紛失しました
釣果はすくないですが1日ゆっくりしながらトローリングができなかなか
楽しいです。
次回は写真付きにて送ります。
|
前のページ
次のページ
|